特定計量器

1201

計量法で定めらた測定器のことを
「特定計量器」と言います。

特定計量器には、18項目あります。
タクシーメーター、質量計、温度計などがあります。

それぞれの「特定計量器」の測定器には、
検定に合格したものは、検定証印があります。
しかし、検定には、有効期限があるものがあります。
通常の測定器とは、違いますので、注意が必要です。

この「特定計量器」は、
取引あるいは、証明に使用する計量器のうち
適正な計量が必要な場合に用いられます。
(この取引には、無償、有償は問いません。)

「特定計量器」の中で、環境・省エネルギーに
含まれるのは、振動計、騒音計、照明計などがあります。
業務で用いる際には、検定証印があるもので、
検定証印の期間内のものを利用しましょう。

有効期限
 騒音計:有効期間5年
 振動計:有効期間6年
 照明計:有効期限2年

取引や証明に関係になく、社内の実験、研究、
参考としての測定などの場合は、
無検定を使用しました。

検定証印の