今回は、測定器に関するよくある質問の中から、基本的なことに絞って
ご紹介します。
Q1、測定器の値段は、高いものから安いものまで、いろいろありますが、
高い方が機能や性能が優れていますか?
予算の中で、高い測定器を購入する方がいいのでしょうか?
A、測定器の値段は、幅がありますね。
値段が高い測定器には、性能や機能面で優れているものが多いです。
しかし、扱いが複雑だったり、校正や修理などの維持費も高額にある傾向があります。
ですから、高価な測定器が良いと簡単に判断するのは、良いとは言えません。
ポイントとなるのは、測定器を利用する目的に適切であるかどうかです。
また、その測定器の精度が適切に設定できることです。
Q2、測定器で測定した結果、製品検査における合否判定基準には、
何によって判断したらいいですか?
A、製品の合否判定は、使用する測定器がの精度が大きく影響します。
ですから、測定器が適切であることが大切です。
また、合格の判定とする製品の中に含まれているであろう
不良品とのリスクとバランスを考慮して設定することで、
合否判定の決定ができます。