静電電位計は、
物体の電位(帯電量)を非接触で測定する測定器です。
静電電位計の測定器の原理は、
帯電した物体から電界が発生していますから、
この電界を検知して、
静電気の電圧に換算して表示されます。
この測定器は、電子部分を取り扱う製造現場などで、
放出されている静電の放電によって、
製品に不良を引き起こすことがありますから、
そのリスクを回避するために測定する必要があります。
また、危険物を取り扱う製造現場では、
静電は、危険な存在です。
発生した静電気放電によって火花が生じて、
それが原因の火災事故が起こることがあります。
ですから、静電気の測定を行う必要があります。
静電電位計の測定する方法は、
測定器に検出部を設置体に向けて測定します。
その時に、設置体に触れますので、
人体の帯電している静電気を送電されます。
私たちの生活の中でも静電気は発生しています。
静電気を発生しないようにするのは、難しいですので、
静電気放電用のストラップなどを利用するといいでしょう。